2008年02月26日
ツインキッズ2月の定例会&ビジコン
今日午前中は静岡市の多胎育児サークル「ツインキッズ」の2月の定例会でした。パパも行きました。
今月もよそのおうちのふたごちゃんの成長ぶりにびっくりしたり、
9ヶ月の赤ちゃんがかわいく近づいてきてくれて抱っこさせてもらったり!
子供たちはもちろん、私もとっても楽しかったです。

オリみたいな柵の所が気に入って遊んでいました(^_^;)
しかも、今日は衣服の交換会。
毎回とても助かっています<(_ _)>
昨日は、私1人で支援センターに出かけましたが、
出かけるまでに大暴れで少々疲れ、なんとなく心細かったり、
1人の子としっかり向き合っているお母さんたちを見て、
自分の育児を反省した、というか・・・。
実はちょっぴり落ち込んで帰ってきました。
双子だから、というよりは自分の気持ちのゆとりの問題なのですが。
でも、今日はツインキッズに行って、双子ママさんと話したり、かわいいふたごちゃんたちに会って、
元気をもらいました。
そんなに難しく考えたり、力を入れすぎないでいいんだな、って楽になった気がします。
日曜日は年に一度、ママさんたちだけでランチをする「ママランチ」。
楽しみです♪
そして、午後は昨年私たちも出場した「SOHOしずおかビジネスプランコンテスト」の最終選考会。
1年がとても早く感じます。
私は残念ながら見に行けなかったのですが、パパがふらりと行ってきました。
みなさん、とても健闘されていて、「自分たちももっともっとがんばらなきゃな!」
と思ったそうです。
私たちは昨年「ビジコン」に参加して、自分たちの夢や目標を漠然としたものからしっかりとしたプラン・形にすることができたし、
それまで以上に力を合わせて取り組めるようになりました。
また、コンテストを通じていろいろな方々と出会えたことなどなど得たものは本当に大きかったと思います。
その財産をもとに、プランに描いた目標を少しずつですが、クリアもしています。
でも、それでよし、じゃなくて、より高い目標に近づけるようにがんばろうね、と話しました。
みなさんに元気をもらって私たちもがんばりますよ~!!
「ビジコン」に出場されたみなさんは、これでやっとゆっくり眠れる!というお気持ちではないでしょうか?
本当に、お疲れ様でした(*^_^*)
今月もよそのおうちのふたごちゃんの成長ぶりにびっくりしたり、
9ヶ月の赤ちゃんがかわいく近づいてきてくれて抱っこさせてもらったり!
子供たちはもちろん、私もとっても楽しかったです。

オリみたいな柵の所が気に入って遊んでいました(^_^;)
しかも、今日は衣服の交換会。
毎回とても助かっています<(_ _)>
昨日は、私1人で支援センターに出かけましたが、
出かけるまでに大暴れで少々疲れ、なんとなく心細かったり、
1人の子としっかり向き合っているお母さんたちを見て、
自分の育児を反省した、というか・・・。
実はちょっぴり落ち込んで帰ってきました。
双子だから、というよりは自分の気持ちのゆとりの問題なのですが。
でも、今日はツインキッズに行って、双子ママさんと話したり、かわいいふたごちゃんたちに会って、
元気をもらいました。
そんなに難しく考えたり、力を入れすぎないでいいんだな、って楽になった気がします。
日曜日は年に一度、ママさんたちだけでランチをする「ママランチ」。
楽しみです♪
そして、午後は昨年私たちも出場した「SOHOしずおかビジネスプランコンテスト」の最終選考会。
1年がとても早く感じます。
私は残念ながら見に行けなかったのですが、パパがふらりと行ってきました。
みなさん、とても健闘されていて、「自分たちももっともっとがんばらなきゃな!」
と思ったそうです。
私たちは昨年「ビジコン」に参加して、自分たちの夢や目標を漠然としたものからしっかりとしたプラン・形にすることができたし、
それまで以上に力を合わせて取り組めるようになりました。
また、コンテストを通じていろいろな方々と出会えたことなどなど得たものは本当に大きかったと思います。
その財産をもとに、プランに描いた目標を少しずつですが、クリアもしています。
でも、それでよし、じゃなくて、より高い目標に近づけるようにがんばろうね、と話しました。
みなさんに元気をもらって私たちもがんばりますよ~!!
「ビジコン」に出場されたみなさんは、これでやっとゆっくり眠れる!というお気持ちではないでしょうか?
本当に、お疲れ様でした(*^_^*)
タグ :ビジコン