2008年07月28日

トトロ弁当☆


あっこです。
前の日記で書いた「トトロ弁当」です!
かわいくて食べるのもったいない感じ(^q^)
私もこんなの作れるのかなぁ…自信ないです(--;)

  


Posted by ちびっ子ママ at 20:30Comments(4)あっこのつれづれ

2008年07月26日

おやつ?万歳!7月


こんにちは、あっこです。久しぶりの日記になってしまいました。

「トトロ焼きたてでーす」の声につい手を出してしまいました。
かわいいトトロパンがお昼ごはんです☆
中にはカスタードクリームが入っていて、焼きたてなのでパンもフワフワ(*^O^*)!
おいしゅうございました。
そういえば、以前お姉ちゃんがトトロのキャラ弁を作っていたのを思い出しました。かなりカワイイお弁当でした。
ママさんはすごいなぁと尊敬しちゃいます!
  


Posted by ちびっ子ママ at 12:46Comments(0)あっこのつれづれ

2008年07月20日

お姫様言葉?!

じぃじ(遠州弁?)の影響を受けてか、疑問系の語尾が「これ、あーちゃんのかぁ?」とちょっぴりオヤジくさいあーちゃん。

保育園のお友達の真似でしょうか?最近時々女の子っぽい言葉遣いをするようになりました。
昨日もベランダから外を眺めていて、一言。
「みて!ハトしゃんがいるわ〜!」

私もネイティブランゲージ(頭の中で考える言葉)は土佐清水(高知の)弁で女の子っぽい言葉はあまり使わないので、なんだかあかねの言葉がこそばゆく聞こえましたf^_^;

知り合いの方の双子のお孫さんはディズニーのアリエルが大好きで、お姫様言葉で「ちがうわ」とか「わたしはあいしてるの。」と言うそうです。
かわいいですね(^-^)o
  


Posted by ちびっ子ママ at 22:10Comments(0)ちびっ子ママの親バカ話

2008年07月18日

セミしゃん

昨日、セミの抜け殻を見つけました。

子供たちは「これなあに?」「これなあに?」と不思議そう。

「ここからセミさんが出て行ったんだよ~。」と言うと、
「セミしゃんはいってた~?」

と拾い上げて、しばらく大事に持っていました。

  


Posted by ちびっ子ママ at 07:07Comments(2)ちびっ子ママの親バカ話

2008年07月16日

大学に入学しました!

ついさきほど、大学に入学しました!

その大学とは・・・「お母さん大学」という大学です。

昨日、けんこうカイロプラクティックセンターの院長先生と奥様に分けていただいた
お母さん業界新聞」を読んで、
何回も泣きそうになったり、お母さんっていいなあ、と思ったので、
HPを見て入学することにしました。


お母さん大学?!入学?!と思われたと思いますが、
百聞は一見にしかず、ということで、一度「お母さん大学」のHPを見てみてください。  


Posted by ちびっ子ママ at 21:08Comments(0)ちびっ子ママのつれづれ

2008年07月16日

ビバノンノン!温泉で夏バテ解消!

先日、ハタチの子にドリフの話をしたらいまいち通じなくて、
ちょっぴりジェネレーションギャップを感じたちびっ子ママです。

ババンバ バンバンバン♪と言ったら、
みなさんは分かりますか?

前回ご紹介したおみそ汁はどちらかというと夏バテの「予防」かもしれませんが、
「解消」する、となると「疲れをとる」お風呂がおすすめなようです。

夏の暑い日にお風呂?! シャワーでいいよ、という方もいるかもしれませんが、
やっぱり湯船につかるのがいいそうです。


我が家もまだまだそうですが、子供とお風呂に入ると戦場のようで、ゆっくり入れないし、
特に0歳、1歳の双子ちゃんがいるおうちでは、お風呂に入る時間があったら睡眠確保!
と思うかもしれません。

そこでおすすめしたいのが、今度ベラミの新しい仲間に加わった
伊豆石温泉です。

その名のとおり、温泉なのですが、なんと自宅で楽しめる温泉なんです。

自宅で、といっても入浴剤とは少し違って、不織布に入った「伊豆石」という石が
遠赤外線効果とミネラル成分で体をポカポカ、お肌をしっとりにさせてくれます。

この温泉は伊豆石100%で、人工成分や化学成分は一切入っていないので
お肌がデリケートな方やもちろん小さな赤ちゃんでも安心して入れます。


子供が小さいと、「温泉」というものがずいぶん遠く感じますが、
これならオムツがとれるまで温泉デビュー待ちのお子さん(我が家の双子もそうですが)も
もちろん一緒に入れますし、自宅で天然成分の温泉が楽しめるので、夏バテ解消にも最適ですよ!

我が家の双子は、乳白色のお湯の中で、「おててみえな~い」などと言って大興奮です。
私は入浴後にお肌を触ったときのつるんとした感じが気に入っています。



ゆっくりお風呂に入れそう、という方には、できればお湯の温度を37度~39度くらいにして
ぬるめのお湯に20分~30分くらいつかる半身浴が疲れをとり、心も体もリラックスさせてくれるのでおすすめです。

我が家では子供たちもやっと(?)2歳半になり、一度寝るとたいてい起きないので、
最近はお風呂場に本を持ち込み、半身浴&読書タイムにしていますよface02


伊豆石の採掘現場や「伊豆石温泉」を作っている社長さんの写真など詳しいことは
“ふたごちゃん”グッズの専門店ベラミのHP→「伊豆石温泉」をご覧ください♪
ここには書ききれないおすすめの理由も載っています!

  


Posted by ちびっ子ママ at 07:05Comments(0)ちびっ子ママのつれづれ

2008年07月16日

夏バテ予防の食べ物!

ここのところ、毎日蒸し暑く、静岡では夕立やにわか雨が降って
すっかり夏模様です。

暑さで体力を消耗し、クーラーのきいた部屋と外の温度差にまただるくなる・・・
など、なかなか体調管理が難しい時期ですね。

そこで、そもそも夏バテって?と調べてみると、
夏バテは暑くてなる、というより、暑いのと冷房や冷たい食べ物飲み物などによる急激な気温の変化によって
体のリズムが崩れたり、自律神経の働きが鈍くなって起こるそうです。

夏バテ対策には、まず十分な睡眠、しっかりした食事、適度な運動、これが大事だそうです。

そんなこと言われたって、24時間子育て真っ最中のパパやママにはどれも
わかっていたってできるもんか!というものばかりですよね。

う~ん、ひとまず却下しましょう・・・十分な睡眠、しっかりした食事、適度な運動

そこでもう少し実践できそうな解消法を探してみました。

すると、出てきたのが、一日一杯のみそ汁

味噌の原料の大豆が冷え性や貧血を予防し、さらに、味噌汁に含まれる塩分が、
水分の摂りすぎで不足した塩分を補給してくれるそうです。
しかも野菜や海草などの具を入れることで、不足しがちなビタミンや
ミネラルを補うこともできるんですって。

夏は火の側に立つのもイヤ(母がよく言っていました)だから、と、
ついつい簡単なものですましがちですが、
一日一杯のみそ汁なら子育てで忙しいお宅でも簡単に作れそうですね(^o^)

我が家でも実践してみようと思います。








  


Posted by ちびっ子ママ at 01:22Comments(0)ちびっ子ママのつれづれ

2008年07月16日

ピンキーリング

おしゃれには本当にうといicon10私ですが、アクセサリーは好きな方です。

お風呂上がりにニキビ(二十歳すぎたら吹き出物ですか?)の薬を探していたら、
ずいぶん前に買った「ピンキーリング」がでてきました。

「おお、そういえば。」
とポケットから100円玉が出てきたようなお得感を味わいました。
左手の小指に入れてみると、「うん、まだ大丈夫。」

そういえば、ピンキーリングの意味ってなんだっけ?と調べてみると・・・

左手の小指の指輪には
「恋人・愛・出会い。
片思いの人がいます。
願い事を成就させる指 
変化とチャンスの象徴。 」
の意味があるそうです。(ピンキーリングの専門店のお店HPより)

恋人や出会いはちょっとまずい(?!)ですが、
愛や願い事を成就させる、
変化とチャンスの象徴、というのはなんだかいい感じです。

今日、ひょんなことから見つかったのも何かのご縁。
と、いうわけで、しばらくぶりに左手の小指にピンキーリングをしてみます。  


Posted by ちびっ子ママ at 00:42Comments(0)ちびっ子ママのつれづれ

2008年07月14日

写真

携帯電話で撮った写真のデータを整理していたら、子供たちが小さかった頃の写真がたくさん入っていて、久しぶりに見て、なんだか癒されました。

たっちができるようになった頃その瞬間をおさめようと慌てて撮った写真、泣き顔の写真、ごはんつぶだらけの顔、寝顔の写真…。

そのときそのときを振り返れば、しんどかったこともたくさんありましたが、今になってみるとかわいかったなぁと思えるものですね。

きっと今のこともいつかそんな風に振り返るんだろうなぁ。

今、ふたご育児に自信を無くしそうなお母さん、きっと大丈夫!
いっしょに「お母さん」になっていきましょうね。
  


Posted by ちびっ子ママ at 22:50Comments(0)ちびっ子ママのつれづれ

2008年07月14日

木陰にて



昨日はとってもいいお天気だったので、ちょっと近場にお出かけしてきました。
木陰でお弁当を食べ、ボール遊びや虫探し、葉っぱ遊び、
日傘をふりまわして遊び・・・思いっきり満喫しました。







帰りに、JAのおさだじまん市でしらすと野菜を買って帰りましたが、
お魚屋さんのところにあったミニ水族館(生け簀)が気に入ったようで、
夜寝る前にも「おちゃかなしゃん、みたね~。しらすたべたね~。」
と大興奮でした。



これから毎日暑くなりますが、木陰の下でお弁当、
とっても癒されました。  


Posted by ちびっ子ママ at 07:27Comments(2)ちびっ子ママの親バカ話

2008年07月14日

ブラピ双子パパに!

「ハリウッドの有名カップル、アンジェリーナ・ジョリーさん(33)とブラッド・ピットさん(44)との間の双子が12日、南仏ニースの産院で誕生した。」
というニュースが流れていました。

男の子と女の子のふたごちゃんだそうです。

ブラッド・ピットと言えば、中学生の頃、友達や私の間でハリウッドの映画俳優ブームが起こった頃
大好きだった俳優さんです。
よく透明のクリアケースの間に雑誌の切り抜きを挟んで、下敷きにしていたなあ。


そんな、ブラッド・ピットがふたごちゃんの親になった、ということで、
勝手に親近感を覚えてしまった私です。


お二人の間には実の娘さん一人と養子のお子さんが3人いるそうです。
ハリウッドスターの子育てってどんな感じなんでしょうかねface02  
タグ :ブラピ


Posted by ちびっ子ママ at 07:18Comments(0)ちびっ子ママのつれづれ

2008年07月10日

愛ですか?!



あっこです。
今日も結局曇り空になってしまいました。

写真は、最近ワケあって毎日触れ合っているカブトムシくんです。
昆虫ゼリーを抱えてチュウチュウしてます。なんともカワイイ奴です。
虫は苦手な私ですが持てます!手乗りOK!愛ですか?(笑)
  


Posted by ちびっ子ママ at 21:31Comments(2)あっこのつれづれ

2008年07月10日

見上げてみれば…




青空!!!

あっこです。
どんよりしたお天気が続いていたので、ついついテンションが上がってしまいます♪

どの家も大量の洗濯物が干されてますねー。
一日続くといいなぁ〜。
フトンも干したいけど、夕方まで留守をするとなるとちょっと勇気がありません。。
  


Posted by ちびっ子ママ at 09:05Comments(0)あっこのつれづれ

2008年07月09日

てっぺん




こんにちは、あっこです。
体の重みを感じながらこんなことするの何年ぶりだろ?とジャングルジム(ロープの)のてっぺんまで登ってみました!

眺めサイコー!

って思ったまでは良かったけど、どうやっておりよう…ってな状態(苦笑)

あーでも楽しかった〜!!
むかしは毎日こんな楽しいことしてたんですね、子供心やっぱり忘れてます。
  


Posted by ちびっ子ママ at 09:40Comments(0)あっこのつれづれ

2008年07月06日

おやつ万歳!7月

こんにちは、あっこです。
今日のおやつはこちらです。

「キャラメルコーン」のコーヒーフロート味とクリームソーダ味!!

むかしからキャラメルコーンは大好物icon28しかもパッケージがかわいいからつい買いたくなってしまうんですよね~★
最近登場したこの2つの味に挑戦してみました。
個人的な感想は、コーヒーフロート味はいつものキャラメルコーンにコーヒーの香りがマッチしていておいしい!っという感じ。クリームソーダ味は口に入れてビックリ!しゅわしゅわします!
気になった方、店頭で見かけたらチェックしてみてくださいね~♪
今日もごちそうさまでした!  


Posted by ちびっ子ママ at 18:37Comments(0)あっこのつれづれ

2008年07月01日

7月のふたごちゃん!

7月、と聞くと、あらまあ、もう夏だ。という感じがします。
みなさんはいかがですか?

今月7月のふたごちゃんは
「静岡県の南々帆ちゃんと颯斗くんです」

今月もとってもかわいいふたごちゃんに癒されますよ~!

詳しくは“ふたごちゃん”グッズの専門店ベラミ「今月のふたごちゃん」コーナーへ!
  


Posted by ちびっ子ママ at 07:13Comments(0)今月のふたごちゃん

2008年07月01日

魚がしフライデー!

双子に焼津名物「魚がしシャツ」を着せてみました!

魚がしシャツとは・・・と調べてみると、いろんな「魚がしシャツ屋」さんが出てきたのですが、
元々、とある焼津の魚屋さんが、東京築地に魚を卸に行った際に、手ぬぐいの反物をもらい持ち帰り、
それを仕立て屋さんに頼んで、シャツに仕立ててもらったのが、始まりと言われているそうです。

地元焼津の方はこの「魚がしシャツ」を粋に着こなしていて、
焼津の夏=焼津魚がしシャツ、みたいになっています。

ベラミスタッフのあっこちゃんもや焼津っ子なので、
何年か前から着こなしていてうらやましいなあ・・・私も欲しいなあ・・・なんて思っていたので、
ついに今年は子供たちの分と自分の分を購入してしまいましたface03


子供たちはさっぱりした着心地と柄がすっかり気に入ったようで
「におう~?」(にあう?の間違いですがicon10
と大喜びしています。





焼津市の市役所では、今週の金曜日から「魚がしフライデー」ということで、7月~8月の金曜日に
職員の方がクールビズと焼津のPRをかねて魚がしシャツを着てお仕事をするそうですよ!
確かに、クールビズにはもってこいですね。

いろんな色や柄のシャツがが出ているようです。
みなさんもこの夏にいかがですか?!
  


Posted by ちびっ子ママ at 01:18Comments(0)ちびっ子ママのつれづれ

2008年07月01日

たまには愚痴も・・・

双子が重くなってきたからでしょうか・・・ここのところ腰の調子がいまいち良くありません。

ふと気づけば、2歳半になった我が子はまさに「魔の2歳児」。
寝ても覚めても「魔」の存在です。

かわいい我が子に「魔」だなんて・・・と思う方もいらっしゃるかと思いますが、
2歳児イヤイヤ期まっただ中の2人はちょいとしたことでかんしゃくを起こし、
いつ破裂するか分からない爆弾のような感じです。

が、2歳半にもなると、ずいぶん会話もできるようになり、
会話の内容にとぼけてみたり、照れてみたり、
なんだか急にお姉ちゃんになったなあ、なんて瞬間も。


昨日は私が何気なく「今日はハンバーグにしようか~」
と言った言葉を聞いて、相方に「今のきいた?」というような表情で手を口に当て
驚いたような嬉しいような顔をしました。

その表情がとてもかわいくて、
こういう瞬間があるからやってられるんだよな~、なんて思ったり。


毎日叱る回数ばかり増えて母として、なんだか自信がなくなることもあるけど、
私は私、ぼちぼちやるぞ~。


毎日がんばっているお母さんたち、いっしょにがんばりましょうねface01

  


Posted by ちびっ子ママ at 01:02Comments(1)ちびっ子ママのつれづれ