2009年08月30日

秋冬野菜の準備!

朝晩はだいぶ涼しくなってきましたが、
まだまだ暑いですね。

それでも、良いお天気なので畑に行ってきました。



長かった梅雨や暑さのせいで、足が遠のいてしまったこともあり、
畑は少々荒れ気味。

そろそろ、秋冬野菜の準備を始めなくちゃ!ということで、
今日は耕耘機を借りて耕しました。



パパががんばっている間、私と子供たちはおにぎりタイムに、
どろんこタイム。



畑はふかふかになり、少し準備が進みました。

  


Posted by ちびっ子ママ at 21:01Comments(0)畑のつれづれ

2009年08月29日

アブラゼミ

公園でウォーキング途中のご夫婦に「アブラゼミ」をもらいました。

木にとまっていたところを、背の高いご主人が素手で捕まえていました!
お見事!

蝉に触れないあーちゃんの分ももらって、両手に蝉を持って大満足のなっちゃん。




蝉の季節ももうあとわずかですね。
  


Posted by ちびっ子ママ at 14:00Comments(0)ちびっ子ママの親バカ話

2009年08月28日

おかあさんとあたし

先日、実家の本棚で見覚えのある本を見つけました。
何年か前の母の日に、母に贈った「おかあさんとあたし」という本です。

おかあさんと3才くらいの女の子「あたし」の他愛のない日常を描いた絵本のような本ですが、
親元を離れていた当時、読んで母と自分の小さな頃の思い出がたくさんよみがえってきたのを思い出しました。


今自分が「おかあさん」になり、この本にでてくる「あたし」はちょうど子どもたちと同じくらい。

毎日のように私を怒らせることをして、
でも「おかあさんだ〜いすき」を連発して。


久しぶりにこの本を読んで、自分がこどもだったときの父や母とのたくさんの出来事やそのときの気持ちを思い出しました。

子どもたちもきっといつか、私と過ごしている毎日を振り返る日がくるんだなぁと思うと、今を大事にしなきゃなあと思いました。


子どもたちは、さいきん
「おかあさんってね、あったかいんだよ」
「パパとおかあさんてきもちいいんだ」
と言ってくれます。


私も子どもの頃、同じ気持ちでいたと思います。


両親からもらった愛情を今度は自分も子どもたちに返していきたいと思います。  続きを読む


Posted by ちびっ子ママ at 00:39Comments(0)ちびっ子ママのつれづれ

2009年08月28日

地震雲



今日の夕方6時頃、静岡市の上空に不思議な雲がありました。
いわゆる「地震雲」というものですよね!?
いろんなサイトでもこれと同じ雲を撮影されてる方が多くいらっしゃいました。
気にはなっていましたが、やっぱりその後、8時30頃に地震がありました。
備えあれば憂いなし。気をつけないといけないですね・・・。  


Posted by ちびっ子ママ at 00:16Comments(0)パパのつれづれ

2009年08月20日

8月21日のショールーム営業について

平素は“ふたごちゃん”グッズの専門店「ベラミ」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

本日、7月31日(金)のショールームの営業は
臨時休業とさせていただきます。大変申し訳ありませんがご了承下さいませ。

尚、インターネットやお電話・FAX・メールでのお問い合わせは通常通り行っておりますので、
お気軽にご連絡下さい。

何卒よろしくお願いいたします。   


Posted by ちびっ子ママ at 22:37Comments(0)お店の話

2009年08月19日

かんじわるい?

今日のあーちゃんの保育園の報告です。


「おかあさん、きょうねぇ!ほいくえんにね!かんじわるいアオムシがいたよ!!」


えっ????


よくよく聞いたら「調子悪いアオムシ」の言い間違いでした。


言葉を吸収している最中なので間違いも多いですが、
一生懸命話してくれるので楽しいです(^_^)


今日も蝉をたくさん捕りました。
網の中の蝉をわしづかみにして虫かごにうつすなっちゃん。
たくましいです…。


  


Posted by ちびっ子ママ at 20:46Comments(0)ちびっ子ママの親バカ話

2009年08月18日

プールで暴れる?

今保育園で一番の楽しみはなんといってもプールです。


帰ってくると、何をして遊んだか、誰と遊んだかなどを聞くのが日課ですが、

「きょうはプールであばれた〜!」

と言っていたので、激しく遊んでいるんだなぁーと思っていました。


ところが、今日のあーちゃんの報告。

「おかあさん、きょうはあばれなかったよ!!」

あら残念だったね、という気持ちで
「どうして?」
と聞くと、

「だって おはな つーん てしなかったもん!」


…ずっと暴れる=楽しく遊んでいる…だと思っていましたが、
「あばれる」じゃなくて「おぼれる」だったようです(~_~;)
  


Posted by ちびっ子ママ at 21:46Comments(2)ちびっ子ママの親バカ話

2009年08月17日

保育園から帰ってきて、パパと蝉とりをした子どもたち。

蝉と抜け殻をいっぱい虫かごに入れて得意気でした!


遊んだ後は、
「バイバ〜イ!」

なっちゃんが背中をチョンと押すと、一目散に飛び上がり緑の葉っぱの間に消えていきました。


今年はなんだか夏が短いので、蝉も大変じゃないでしょうか。


今朝は風が涼しくて、なんとなく秋の気配がしました。
夏が苦手なパパは、やっと秋が来ると喜んでいます。



  


Posted by ちびっ子ママ at 21:44Comments(0)ちびっ子ママの親バカ話

2009年08月16日

余震でたんこぶ

昨日の夜の地震(まだ余震でいいんでしょうか?)のとき、
びっくりして飛びついてきたなっちゃんの頭とごっつんこして
たんこぶができました。


これくらいなら笑い話ですみますが、やっぱりまだまだ油断はできませんね。

揺れに敏感になってしまって、妙にビクビクしています(+_+)
  


Posted by ちびっ子ママ at 21:34Comments(0)ちびっ子ママのつれづれ

2009年08月16日

地震防災センターに行ってきました。

静岡市の駒形通りにある「地震防災センター」に行ってきました。



先日の地震もあって、家族で来ている人もたくさんいました。

津波や地震、火事など防災のことを分かりやすく説明してくれ、
実際に体験することができます。



私も地震の体験をさせてもらいました。
震度6までの揺れが、今から起きますよ、と分かっていても
怖いものです。

一緒に体験した小学生くらいの女の子とお母さんも11日の地震の話をしていました。


消火器を使った初期消火の練習。




タンスなどの家具の固定の仕方。


ブロック塀の耐震。


寝たきりや要介護の方が、家は壊れても命が守られるように作られたベッドもありました。


見学は無料ですので、ぜひ皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか。

静岡県地震防災センター
開館時間 9:00~16:00
休館日  月曜日
入館料  無料  


Posted by ちびっ子ママ at 13:52Comments(0)ちびっ子ママのつれづれ

2009年08月15日

焼津の花火

昨夜は焼津の花火を見てきました。
途中、小雨がパラパラしていましたが、
花火が終わるまではなんとかもち、
キレイな花火が見れました。







こどもたちは「きれい!!」「おせんべいみたい~!」と言っていました。



地震の被害も多かった焼津ですが、
お祭りも花火大会も無事に開催できて良かったですね(^o^)  


Posted by ちびっ子ママ at 11:50Comments(0)ちびっ子ママのつれづれ

2009年08月13日

あいぼう

お盆休みに入りましたが、いかがお過ごしですか?
我が家はお休みに関係ないので子供たちも元気に保育園に行っています。



ところで、子供たちにはそれぞれ大好きな相棒がいます。
まだ小さい頃に愛知ばぁばに買ってもらったピンク色のカエルのぬいぐるみです。


名前は、それぞれ「カエル」。同じカエルですが、ちゃんと見分けて自分のカエルを大事にしています。


ままごとでもよく赤ちゃん役をやらせていたり、遠出したりするときは必ず連れていきます。


そんなカエルに向かってなっちゃんが今日かけた言葉は…


「あつい おゆ かけても いいですかぁ?」




…なぜこの言葉だったのか一向に分からない母です(^_^;)
  


Posted by ちびっ子ママ at 22:30Comments(2)ちびっ子ママの親バカ話

2009年08月12日

ミックスツインちゃんにぴったりなベビーカー

ミックスツインちゃんにぴったりなベビーカー
「COSATTO(コサット)のYOU2Twin(ユー・ツー・ツイン)」
がベラミの仲間に加わりました!

イギリスからやってきたポップでカラフルなベビーカーです。
デザインだけでなく、サスペンション付きの6輪タイヤ&
3本ハンドルで乗り心地、操作性も抜群です。



レインカバーやヘッドパッド、フットマフが標準装備しているので、
季節を選ばず、長くお使いいただけます!


対象年齢は「生後1ヶ月~体重合計30kgまで」と、
なっていますので、双子ちゃんはもちろん、年子ちゃんにも
オススメです♪


大型タイヤ6輪すべてにサスペンション機能が付いていて、
衝撃吸収力にも優れています。
また、3列グリップハンドルなので押しやすく、
長時間押していても負担が少ないですよ!


2人乗りベビーカーはどうしても機能面ばかりが前面に出ているので
デザインやカラーはシンプルなものが多いですが、これはデザインも
機能性も抜群のベビーカーです!


詳しくは“ふたごちゃん”グッズの専門店ベラミのHPをご覧ください!
→「COSATTO(コサット)のYOU2Twin(ユー・ツー・ツイン)」



左右に1つずつ付いているドリンクホルダーもかわいいんですよ(*^_^*)  


Posted by ちびっ子ママ at 00:01Comments(0)ふたごグッズ

2009年08月11日

言い間違い

余震の後、まだまだ緊張モードでいたら
あーちゃんがシールブックで遊び出しました。

「海の生き物」がテーマのシールブック。

なはずですが、

あ「おかあさん、おかあさん、みて!
  もぐら、もぐら、もぐら、もぐら!!」

指さしているのは4匹の茶色い動物。



母「あ~、これはねえ、これとこれとこれがオットセイで、
  これがラッコだよ。」

あ「なんで???」

と納得がいかない様子。

母「モグラは海にいないもんね。ラッコは海にいるんだよ。」

あ「ふうん。じゃあ、このラッカセイは??」


絵に描いたような言い間違いにしばし緊張がほぐれた一コマでした(^o^)


静岡市内は、東名の通行止めの影響で夜でもトラックや県外ナンバーの車が
たくさん走っています。
みなさん、安全運転で目的地まで行けますように。

  


Posted by ちびっ子ママ at 23:26Comments(0)ちびっ子ママの親バカ話

2009年08月11日

余震

しばらく落ち着いていたのに、また余震がありました。

夕飯の準備で火を使っていたので、揺れが止まってから火を消しました。

子供たちも怖がって、そばを離れないし、夕飯は簡単にすませることにします。

ニュースなどで被害の状況を見ていると、タンスやテレビが倒れないように対策をしておいて本当に良かったなと思います。

被害に遭った方が早く通常の生活に戻れますように。
夜はまた雨がひどくなるようです。
被害が広がりませんように。
  


Posted by ちびっ子ママ at 18:27Comments(0)ちびっ子ママのつれづれ

2009年08月11日

今朝の地震

今朝、5時すぎ、震度5強の地震がありました。

親子4人並んで寝ていたのですが、
激しい揺れで目が覚めると同時に、パパがまず布団をかぶせてくれ、
そのまま暗い中で子どもたちを探してそれぞれ抱っこ!

かなり長い時間揺れていた気がしました。

幸いケガもなく棚などにあった小物が落ちた程度でしたが、
揺れの後、まずテレビとラジオをつけしばらくはみんなで固まっていて、
落ちたものに気づいたのはしばらく経ってからでした。


静岡市では駿府城のお堀の石垣が壊れたそうですね。
焼津市の知人の家では瓦が落ちたり、石の塀が壊れたりもしたようです。


静岡の人は日頃から「東海地震」を意識しているので、
「ついに来たか!」と思ったよね、と友達と話したりもしました。
改めて地震の怖さと日頃からの備えの大事さを感じました。

子どもたちも保育園でいつも避難訓練をしているので
「おともだちもざぶとん(防災ずきんのこと)かぶってるかなあ?」
と心配していました。



台風も来ていてダブルパンチか?!
と思いましたが、今は晴れています。



情報収集?のヘリコプターがしょっちゅう飛んでいて
いつもと違う感じがするし、東名高速道路が通行止めなので
一般道が混んでいます。


みんな、今夜はゆっくり眠れますように。

  


Posted by ちびっ子ママ at 13:10Comments(4)ちびっ子ママのつれづれ

2009年08月09日

感動!熱帯魚の赤ちゃん誕生!

昨日、熱帯魚の水槽をみんなで眺めていたら、見たことがない小さな魚が!!

しかもよくみるとあちこちに!!

どうらやミッキーマウスプラティという尾びれの近くにミッキーマウスの模様がある魚が繁殖したようです。

体長2mmくらいのかわいい稚魚たち。
ひとまず隔離して成長を見守りたいと思います。
  


Posted by ちびっ子ママ at 17:42Comments(0)ちびっ子ママのつれづれ

2009年08月05日

おたまじゃくし3

通りすがり(?)のおたまじゃくし。
なかなかうまく撮れません。

  


Posted by ちびっ子ママ at 22:17Comments(0)畑のつれづれ

2009年08月03日

おたまじゃくし2

やっと、梅雨が明けました!!
じめじめした空気もなんとなくすっきりしない子供たちの体調も
これできっと晴れるはず~!

やっと夏が来た気分です。


ところで、先日、おたまじゃくしを捕まえてきたと書きましたが・・・

足が・・・生えてきました(>_<)
生えた、というより出てきたというか・・・

まだ本当に小さい足なので びろ~ん とくっついているんですが、
ちょっと気持ち悪い・・・

この前までは 泳ぐ姿も食べる姿もかわいかったおたまさんですが、
顔もだんだんカエル化してきました。

毎日観察していますが、ドキドキです。  


Posted by ちびっ子ママ at 22:33Comments(0)畑のつれづれ

2009年08月02日

ぶどう大好き!

愛知ばぁばがぶどうを送ってくれました。

果物の中でも特にぶどうが好きな2人。

ご飯もしっかり食べた後、一房ずつ確保して食べています。

たくさん送ってもらったので、しばらくは毎日楽しめそうです(*^^*)

  


Posted by ちびっ子ママ at 19:40Comments(2)ちびっ子ママの親バカ話