2009年08月01日

国文戦隊 魚レンジャー!

8月に入ったというのに、すっきりしないお天気です。

が、そんな曇り空をちょっぴり明るくするローカルヒーローのデビューを見てきました!

静岡市では、「Twins Festa 2007」にも登場してくれた人気者、
爆音戦隊スンプレンジャーが有名ですが、
この度、お隣の焼津市に「国文戦隊 魚(ぎょ)レンジャー」(静岡新聞記事)が結成(?)したとのこと!


メンバーは、「鰹(かつお)レッド」「ながらみブルー」「鮪(まぐろ)イエロー」「なるとピンク」
「はんべブラック」と、この5人を指揮する「へそキング」。
魚に関するヒーローなので「魚」レンジャー!

それぞれ焼津の特産品です。
カツオ、なると、はんべ(黒はんぺん)は焼津が水揚げ・生産の日本一だそうですよ。

「へそ」というのは、カツオやマグロの心臓のことで、
焼津ではおでんやみそ煮で食べられているものです。
かぶりものになるとかなりのインパクトです(^o^)


かっこいいテーマソングにのって登場!



頭の上に鰹やなるとがのっているのが、なんだかカワイイ!

しかも、トークが面白い!
みなさん市の職員さんたちだそうですが、地元を盛り上げよう!という感じで良かったです。



囲み取材(?)を受けている「へそキング」さん。



後ろ頭がすごいです。



「なるとピンク」さん、子どもに人気でした。


ちなみに、うちの子は「かつおレッド」さんと「なるとピンク」さんが好きになったようです。
私は断然、「へそキング」さんかな?

これから秋の国民文化祭・しずおか2009に向けて活躍するようですので、
みなさんも機会があったら見に行ってみてはいかがでしょうか?


  


Posted by ちびっ子ママ at 17:04Comments(0)ちびっ子ママのつれづれ

2009年08月01日

いたずらっこ×2

「あれ、なんだか静かだなあ?」

と、思うときはたいていイタズラをしているもんです。

私も小さい頃よく同じことを母に言われましたし、
きっとどこのお子さんも同じですよね。


昨日、夕飯の準備をしているときに「あれ?静かだな?」
と思って見てみると、大慌てで持っていたものを元の場所にしまっています。

振り返ると、顔にお絵かき状態の2人・・・
「おかあさんみたいに おけしょう したかったんだもん!」


その後、おやつ煮干しの袋を持ったパパが、
「見て見て、でっかい煮干しが入ってるよ。」



おもちゃの金魚が入っていました・・・



  


Posted by ちびっ子ママ at 10:48Comments(0)ちびっ子ママの親バカ話