2008年01月31日

めでたい!

昨日、やっと寒中見舞いを出し終えたちびっ子ママです。
昨年末は子供たちの入院やら何やらで、年賀状を書くことができず・・・
といろいろ言い訳をしつつの寒中見舞い。
節分前までに届きますように・・・。

頂いた年賀状を見ながら寒中見舞いを書いていると、
赤ちゃんができたよ~という嬉しいご報告が何件かありました。
なんと、めでたいことでしょうか。

中学高校時代からの友達を始め、先輩の第2子妊娠。
他にも、切迫早産で入院中、同じ病室で1ヶ月半ともに闘った友達も
2人目を妊娠中とのこと。
仲良くしてもらっている双子ママ友さんたちも3人目の赤ちゃんがお腹にいます。

身近な人に赤ちゃんができる、ということは自分のことのように嬉しいものです。

寒い毎日、風邪などひかずに過ごしているかなあ。
上の子(たち)のお世話どうしているかなあ。

私自身も子育て真っ最中だし、離れていると何も手伝うことはできませんが、
母になる友、さらに強い母になる友たちにエールを送りたいです。(もちろんパパにも!)


入院中に撮った記念写真。この日の3日後に出産になりました。
ウテメリン・マグネゾールという子宮収縮抑制剤の点滴といつもいっしょでした。  


Posted by ちびっ子ママ at 11:06Comments(0)ちびっ子ママのつれづれ

2008年01月30日

バカチン!

昨日のてるてる坊主のおかげか、今日は晴れています。たまった洗濯物を干し干し・・・。
というか、もとから今日の天気予報は晴れでした。

問題は日曜日「Twins Festa 2008」の日のお天気です。どうかどうか、晴れますように・・・。


今日はまた親バカ話。

最近、二人がよく口にする言葉、それは「バカチン!」。
しかも、前か後ろに「もう~」がつきます。

私やパパ(ココ大事です、決して私一人ではありません)が二人が何かイタズラをしたときに
怒って言ってしまう言葉「バカチン」をついに覚えてしまいました。

ありゃまあ・・・。

言葉遣いは本当に気をつけなくては・・・。  
タグ :育児


Posted by ちびっ子ママ at 11:53Comments(0)ちびっ子ママの親バカ話

2008年01月29日

てるてる坊主

昨日の夕方から雨です。

イベント「Twins Festa 2008」が行われる2月3日の静岡市駿河区の天気予報は・・・
曇りのち雨・・・。

微妙です。


と、いうことで、てるてる坊主を作ってみました。
途中から楽しくなってきました。
結構ひま人です(^_^;)



ともかく、2月3日は晴天で、たくさんの方に来ていただけますように☆
  


Posted by ちびっ子ママ at 14:11Comments(0)ちびっ子ママのつれづれ

2008年01月28日

おてんば娘×2

2歳になった双子は毎日おてんば、いたずら三昧。
今日はじぃじに少し見ていてもらって、その間に用事をしていたらじぃじの呼ぶ声と大きな泣き声が…

なっちゃんがクレヨンを踏んで転び、口を打ったらしく唇が切れて血が出ています。
あーちゃんもオロオロ、じぃじもびっくり。

実家では猫を追いかけて大騒ぎ(>_<)
猫も大人しくしていました。エライエライ。

思いがけずできることも増えたり、ちょっと目を離した隙に・・・ということも多い時期なので、
よりいっそう気をつけなくては、と思います。


  


Posted by ちびっ子ママ at 20:41Comments(0)ちびっ子ママの親バカ話

2008年01月28日

「Twins Festa 2008」オープンイベント

「Twins Festa 2008」の全アトラクションが発表になりました。
詳しくは“ふたごちゃん”グッズの専門店ベラミのHPをご覧下さい。

<オープンイベント>
“ふたごちゃん”グッズの専門店ベラミブース
 当店で扱っている全商品と、会場でのみ販売する先行発売商品など注目のアイテムを多数ご用意しています!
 双子用カーステッカー「ペタごちゃん」最新バージョンをはじめ、日本ではベラミでしか手に入らない
 米・Basic Comfort社の注目商品など、まだ発売していない商品が多数登場!ぜひチェックしてみてください!
 また、双子用だっこひも「ふたりだっこ」のご試着もしていただけます。この機会にぜひお試しください。

双子サークル紹介&相談コーナー
 県内の双子サークルの活動などを紹介しています。
 もうサークルに所属されている方も、まだの方もぜひお立ち寄り下さい。
 ご質問もお気軽にどうぞ!
 (参加サークル)
 静岡市 ツインキッズ
 焼津市 焼津らへん双子・三つ子の会
 磐田市 わんぱく★ソーセージ(双生児)
 
イラストレーターさんによる似顔絵コーナー
 イラストレーターのヤンさんがご家族や双子ちゃんの似顔絵を描きます。
 写真とはひと味違う暖かさを感じてみてください!

美容師さんの前髪カットサービス
 静岡市街の広場・葵スクエアの北側にあるお店「Bamboo House」の皆さんによる前髪カットサービス!
 ついつい切りすぎてしまったり、真っ直ぐになってしまう前髪をプロの技でキレイにしませんか?

プロカメラマンさんの親子記念撮影会 家族揃って写真を撮る機会ってなかなかないですよね。
 そこでプロのカメラマンが写真撮影をします。撮った写真はその場でプリントしてプレゼント!
 遊びに来た記念にぜひどうぞ!
 
バルーンアートプレゼント
 常葉学園大学ジャグリングサークル「心の技」の皆さんがバルーンアートのプレゼントをします。
 風船でお気に入りの動物を作ります!
 
マルコーフーズ
 骨まで食べられる干物「ヘルシー焼き魚」をご紹介!赤ちゃんからお年寄りまで安心して食べられます。
 骨まで食べるから栄養満点!ぜひ一度味わってみてください!

子供服「Clover」
 静岡市葵区紺屋町にあるアメリカのベビー服や子供服のセレクトショップ「Clover」の販売ブースです。
 かわいいアイテムがたくさん!お揃いや色違いなどお気に入りの商品を見つけてみませんか?

食育レシピ紹介コーナー
 シニアベジタブル&フルーツマイスター・遠山由美先生の自慢レシピを紹介します。
 また、西島三重子さんのCDもこちらでご購入いただけます。

お弁当販売コーナー
 500円で買えるワンコイン弁当から、おにぎりや恵方巻き、会場限定のベラミ弁当を販売します!
 会場内には休憩スペースもたくさんありますので、ゆっくりのんびりお楽しみ頂けます。
 ぜひごゆっくり過ごしてくださいね!


その他、授乳室・オムツ替えコーナー・プレイヤード・休憩コーナーもご用意しています。
まだ歩けないような小さなお子さんでも大丈夫!
また、会場内ではどんな些細なことでもスタッフ一同がサポートいたします。
お気軽に声をかけてください!
  


Posted by ちびっ子ママ at 14:24Comments(0)Twins Festa

2008年01月28日

テーマは「交流」

今年の「Twins Festa 2008」、テーマは「交流」です。

今年は昨年に比べて広い会場で開催ができることになりました。

昨年は、思いがけずたくさんの方にご来場いただき、会場に入っていただくだけでも
大変、ということがありましたが、今回はベビーカーでもゆったりと楽しんでいただけます。

また、県内の双子サークルの皆さんの活動をご紹介するブースもありますので、
この機会に普段は出会えないふたごちゃんご家族とも交流の輪を広げていただけたら、と思います。

私たちスタッフももちろん会場内にいますので、お気軽に声をかけてくださいね!!  


Posted by ちびっ子ママ at 14:11Comments(0)Twins Festa

2008年01月28日

「Twins Festa 2008」ステージイベント

「Twins Festa 2008」の全アトラクションが発表になりました。
詳しくは“ふたごちゃん”グッズの専門店ベラミのHPをご覧下さい。

<ステージイベント>
ジャグリングショー(10:30~、13:00)
 常葉学園大学ジャグリングサークル「心の技」のみなさんによるジャグリングショー
 昨年もお兄さんたちのハラハラ・ドキドキの演技が大好評でした!

ゲームで楽しくお勉強!食育教室(11:00~)
 日本に7人しかいない、シニアベジタブルフルーツマイスターの遠山由美先生による食育教室。
 「子供は野菜嫌いがあたりまえ」をテーマに少しでも食べ物の大切さや野菜のおいしさなどを
 伝えられるように、 子供たちと一緒に野菜を使ったゲームを行い、野菜に興味を持ってもらい
 いろんな食材を食べてみようという気持ちになるよう な食育教室です。 また、両親向けに野菜を
 おいしく食べるレシピなどを紹介するブースも展開します。

ダンス発表会(14:00~)
 ダンススクールに通う子供たちが自慢の衣装と、この日のために練習してきたダンスを披露します。 
 日頃の成果を発揮するように一生懸命がんばる姿に温かい声援を送ってあげてください!

親子でチャレンジ!双子リズム体操教室(14:30~)
 双子ちゃんとパパ・ママの3人一組でできる楽しいリズム体操を行います。
 親子で体を動かしながらスキンシップ!是非会場で体操を覚えておウチでも実践してみてください!
 講師はフィットネス・ダンスインストラクター、AFAA(アメリカ フィットネス協会)検定スペシャリスト、
 SBS学苑講師の鈴木しげこ先生です。

西島三重子さんミニライブ(15:00~)
 大ヒット曲「池上線」で有名な御殿場在住のシンガーソングライター・西島三重子さんは
 現在、名曲「おひさまのたね」を通じて「おひさまの種まき運動」を行っています。
 これは子供を取り巻く環境が問題視される中、子供の命を守るためには「命」を見守る大人の役割や
 家族の大切さなどをアピールしていくものです。
 西島さんの歌でみなさんの心の中に「おひさまのたね」を植えていきましょう!
   


Posted by ちびっ子ママ at 14:05Comments(0)Twins Festa

2008年01月27日

おすすめの一冊

先月あっこちゃんの日記にも書かれていましたが、
「忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス」 (一万年堂出版)を読みました。

今まで、この著者明橋大二さんの本は「子育てハッピーアドバイス」シリーズを読んできて、ふむふむ、と納得したり、
共感してきましたが、このパパのための本は、なるほどママが読んでも勉強になります。


例えば、女性と男性では話をする目的が違う、という項目があるのですが、
女性(ママ)は今日こんなことがあって大変で~と、という話をただ聞いてもらって共感してもらいたいのに対し、
男性(パパ)は、「じゃあどうすればいい」「こうしたらどう?」と解決策を言ってしまう、とか。

う~ん、確かに。

そういう意味で、この本はパパの気持ちが分かるためのママの本とも言えると思います。

パパもママも家族を思う気持ちは同じだと思いますが、お互い仕事や家事や育児に追われ、
ついつい余裕が無くなる、ということも多いと思います。

でも、一番大事なのは夫婦のコミュニケーションがうまくいっていること。
そうすると子供も安心して成長し、自立するそうです。

 
自分自身への反省の意味も込めて、じっくり読んだ一冊です。

  
タグ :育児


Posted by ちびっ子ママ at 14:37Comments(0)ちびっ子ママのつれづれ

2008年01月25日

Twnis Festa まであと10日!

2月3日(日)の「Twins Festa 2008」まであと10日になりました!

スタッフは準備に一生懸命です。

昨年のFestaには、思いがけずたくさんのお客様が来てくださって、
そこから生まれたご縁もありました。

今年はどんなふたごちゃん・みつごちゃんご家族にお会いできるでしょうか!
今からとても楽しみです。

「Twins Festa 2008」
日時:2月3日(日) 10:00~16:00
会場:ツインメッセ静岡南館
もちろん入場無料です♪

ステージイベント:
・西島三重子さんのミニコンサート
・親子でチャレンジ!双子体操教室
・ゲームで楽しくお勉強!食育教室
・ジャグリングショー

ブースイベント:
・イラストレーターさんによる似顔絵コーナー
・美容師さんの前髪カットサービス
・プロカメラマンさんの親子記念撮影会
・バルーンアートプレゼント
・双子サークル紹介&相談コーナー
・ベラミブース

☆お弁当・恵方巻きの販売もあります。ぜひごゆっくり過ごしてくださいね!  


Posted by ちびっ子ママ at 08:17Comments(2)Twins Festa

2008年01月24日

さんぽ

久しぶりにすっきり晴れたのでお散歩に、と思いましたが、
やっぱりかなり寒いので友達のうちに遊びに行きました。
ホットカーペットの上でゴロゴロしたり、おやつをもらったり、大きなくまのぬいぐるみで遊んだり。
かなりくつろがせてもらって、はしゃいで帰ってきたので、午後は爆睡、かと思いきやなかなか寝ない二人です・・・。
天気が良くて部屋の中はポカポカなので私は眠くなってきました…


  


Posted by ちびっ子ママ at 13:22Comments(0)ちびっ子ママの親バカ話

2008年01月24日

中日新聞

今朝の中日新聞にパパの記事が掲載されました。
ベラミを始めたきっかけや今後の夢なども書かれています。
夢は絶対に叶える!私たちの挑戦はまだまだこれからです!

  


Posted by ちびっ子ママ at 08:00Comments(0)ちびっ子ママのつれづれ

2008年01月22日

ツインキッズ~1月~

ツインキッズ1月の定例会に行ってきました!

 今日は63人が参加

先月は楽しみにしていたクリスマス会を風邪で入院してお休みしてしまったので、
今日は久しぶりにみんなに会えるのを楽しみにしていました!

今日はパパも一緒に出かけました。
4人で行くのは、初めて。
双子はパパにくっついて、私には見向きもせず終始パパと遊んでいました(^_^;)

車のおもちゃを取り合い(>_<)

でもそのおかげで私はいつもはゆっくりお話できないお母さんたちとお話しできて良かったです☆

よその子の成長を見て、改めて自分ちの子の成長にも気付いたり。
イタズラ三昧の双子の愚痴を聞いてもらったり。
やっぱり、同じように双子を育てているママだから、分かる、分かってもらえることがたくさんあります。

改めて、ツインキッズに参加できていて良かったなあ、と思いました。
3月にはママさんだけでお食事とおしゃべりを楽しむ会「ママランチ」もあります。
今から、楽しみです♪


ところで、ふと気付くとだんだんウチの子たちもツインキッズの中ではお姉ちゃんの部に入ってきました。
早いものだなあ~。

 
よその双子ちゃんがうちのパパのお膝に座って、絵本を見ています。かわいい~face05

☆お知らせ☆
2月3日(日)・Twins Festa 2008では静岡市の多胎育児サークル「ツインキッズ」、
静岡県西部のサークル「わんぱく★ソーセージ(双生児)」、
焼津・藤枝近辺の「焼津らへん双子3つ子母の会」のみなさんのご紹介ブースも出ます。

サークルには入っていないけど興味がある、という方、先輩ママに聞いてみたいことがある、という方は
ぜひブースにいるママさんたちに声をかけてみてくださいね♪
  


Posted by ちびっ子ママ at 16:15Comments(1)ちびっ子ママの親バカ話

2008年01月22日

ライオンは寝ている・・・?

パパの帰りが遅い日、私と布団に入って寝る前の双子の話。

なつみ&あかね「パパいない。」
私「パパはお仕事だね~。」

な&あ「じぃじいな~い。」
私「じぃじはもうお家でぐーぐーねんねしてるよ。」

な&あ「ばぁばいな~い。」
私「ばぁばもお家だね~。」

な&あ「ライオ~ン」
私「ライオンもお家でねんねかなあ。」

な&あ「しゅっぽっぽ」(ハトのこと)
私「ぽっぽさんも、お家でねんねだよ~。」

な&あ「ごぃら~」(ゴリラ)
私「ゴリラもねんねだね~。」

な&あ「きい~ん」(キリン)
私「キリンもねんねしてるよ~。みんな、ねんねだから、なっちゃんとあーちゃんもねんねしようね~。」


一通り確認(?)すると気が済むようで、寝る体制に入ります。

ゴリラやハトはともかく、ライオンは夜行性だからほんとはランラン起きているかもしれません。  


Posted by ちびっ子ママ at 07:50Comments(0)ちびっ子ママの親バカ話

2008年01月21日

雪ゆき~♪



今朝は冷えました。

近所の山にも雪が積もっています。

南国育ちなので、雪をみるとわくわくしますが、
山間部では雪による交通規制もあるし浮かれてばかりもいられませんね。

今日は二十四節気の一つ、大寒。
ラジオの天気予報でも暦通りの寒さと言っていました。

体調管理が難しいじきですが、気をつけなくては!
みなさんも、お大事にしてくださいね♪  


Posted by ちびっ子ママ at 08:14Comments(0)ちびっ子ママのつれづれ

2008年01月20日

二次会

大学時代の友人の結婚式の2次会に出席させてもらいました。
久しぶりにみんなの顔を見て、元気をもらいました。

みんな、それぞれがんばっているんだ!!

  


Posted by ちびっ子ママ at 17:09Comments(0)ちびっ子ママのつれづれ

2008年01月20日

2歳

18日、子供たちが2歳になりました。
「2年前の今頃は・・・」

1400gで生まれ、すぐにNICU(新生児集中治療室)に入院になり、
私が面会できたのも翌日19日のお昼頃。
そのときのいろいろな気持ちがよみがえりました。



おぎゃあと生まれて、その小さかった赤ちゃんがこんなに大きくなり、
家族4人でケーキを囲み、歌を歌ってろうそくの火を消しました。
案外上手に消せたことにびっくり。



毎日イタズラばかりで本当に「もう~!!」っと思いますが、
元気でいてくれれば、それで良いなあ、と思います。



  
タグ :双子育児


Posted by ちびっ子ママ at 17:07Comments(0)ちびっ子ママの親バカ話

2008年01月20日

しずおかいいとこ

以前していた仕事の手伝いで東伊豆町に行ってきました。
東伊豆町はその名の通り、伊豆半島の東側に位置し、金目鯛や雛のつるし飾りで有名なところです。

海有り、山有り、温泉有りの素晴らしい所ですが、仕事だったため滞在時間に限りがあり、
足湯にだけ入ってきました。

でも、これがとっても気持ちい~い!
日頃の疲れを忘れて贅沢なひとときでした。

地元のおじさまたちとの出会いもありましたよ(*^_^*)  


Posted by ちびっ子ママ at 16:51Comments(2)ちびっ子ママのつれづれ

2008年01月17日

ひやい

普段暖かい静岡市も今朝はかなり冷えています。
こんなとき私が育った高知県の土佐清水では
「ひやい」
と言います。

今日はほんまにひやい。
風邪ひかんように気をつけないかん〜。
みなさんも気をつけて下さいね!
  


Posted by ちびっ子ママ at 07:18Comments(0)ちびっ子ママのつれづれ

2008年01月16日

ジャイアン?

写真がぶれぶれですが、あーちゃんがマクドナルドのハッピーセットについてきたマイクのおもちゃに夢中です。
ときどき「おっぱいのんで〜ねんねして〜」「どんぐりこ〜」と聞こえてくるのですが、ほとんどはずっと自作の歌を歌っています。
ジャイアンみたいです(^_^)
  


Posted by ちびっ子ママ at 20:53Comments(0)ちびっ子ママの親バカ話

2008年01月15日

砂遊び

今日は公園で砂遊びをしました。
前に頂いたお下がりのお砂場着を着せて、バケツとおもちゃを持って。

スプーンですくってバケツに入れたり、相方の靴にかけたり。
真剣に遊んでいました。



子供は風の子、ですね。

  


Posted by ちびっ子ママ at 18:17Comments(2)ちびっ子ママの親バカ話